つまり、5枚を超過のしての売買は行わないで下さい。


でも現物が引けで20円近く上がったとはいっても、60円差って随分弱気な感じですね。


いざ自らシステムを構築し、しかも10年分も検証するなど大変な労力と時間を費やすことであり、これを実際に取引に取り入れて実証されておられるこのマニュアルは、本当に信憑性が高いと確証を持つことができ、安心して取引をはじめることができると感じました。


そして水曜は鉱工業生産指数を境に大幅高。


こういう日に限って予想は当たるものよのう。


そうは言っても仕方ありませんが、売りで損失を抱えている人はたまりませんね。


「そんなもん、信用するか」とは言っても、参考にしている人が多ければこうなってしなうのが現実。


※日経225先物先物を扱う証券会社については、サイコロ投資日記の日経225先物先物ネット証券比較、日経225先物先物ミニ(mini)ネット証券比較が詳しいです。


71 :山師さん :2006/07/28(金) 19:43:51.57 ID:DfkxQsIF 8986逃げ遅れました>< あんまりGDしない気もするよ 72 :山師さん :2006/07/28(金) 20:46:35.77 ID:lorWJKcu >>65 むいみやったな 73 :山師さん :2006/07/28(金) 20:55:48.13 ID:SgqVR/J5 ?2BP(0) >>70 8986 終値229,000円。


そのときにレンジ抜けするでしょうから、上昇しても下落しても、うまく、少しづつ稼ぎたいと思います。


あと8営業日、権利消滅までおとなしく待ちますかね。


【17:11】 | メモ |Top▲ 2006年SQ翌日終値と、1ヶ月の高値安値2006年11月15日 (水) | 編集 | 11月13日?12月8日 ミニSQ11月10日(金) 16096.56円 11月13日(月) ↑終値16022.49円 (-74.07) 12月7日(木) 終値円 (11月SQ値差 ) xx/xx安値円 xx/xx高値円 10月16日?11月10日 ミニSQ10月13日(金) 16484.59円 10月16日(月) ↑終値16692.76円 (+208.17) 11月9日(木) 終値16198円 (10月SQ値差 -494円) 11/9安値16094円 10/24高値16901円 9月8日?10月12日 ラージSQ9月8日(金) 15847.09円 9月11日(月) ↓終値15794.38円 (-52.71) 10月11日(木) 終値16368.81円 (9月SQ値差 +521.72) 9/25安値15513円 10/10高値16620円 ※前日アメリカは大幅高も、10月SQ清算は16500円に届かず 8月11日?9月7日 ミニSQ8月11日(金) 15661.18円 8月14日(月) ↑終値15857.11円 (+195.93) 9月7日(木) 終値16012.41円 (8月SQ値差 +351.23) 8/14安値15549.67円 9/7高値16414.94円 7月14日?8月10日 ミニSQ7月14日(金) 14859.66円 7月18日(月) ↓終値14437.24円 (-422.42) 8月10日(木) 終値15630.91円 (7月SQ値差 +771.25) 7/18安値14437.24円 8/10高値15690.86円 6月16日?7月13日 ラージSQ6月16日(金) 14893.56円 6月19日(月) ↓終値14860.35円 (-33.21) 7月13日(木) 終値15097.95円 (6月SQ値差 +204.39) 7/4高値15710.39円 6/21安値14482.96円 5月12日?6月15日 ミニSQ5月12日(金) 16580.93円 5月15日(月) ↓終値16486.91円 (-94.02) 6月15日(木) 終値14470.76円 (5月SQ値差 -2110.17) 5/16高値16596.48円 6/14安値14045.53円 4月14日?5月11日 ミニSQ4月14日(金) 17389.30円 4月17日(月) ↓終値17000.36円 (-388.94) 5月11日(木) 終値16862.14円 (4月SQ値差 -527.16) 4/21高値17479.73円 5/11安値16840.85円 3月10日?4月13日 ラージSQ3月10日(金) 16001.84円 3月13日(月) ↑終値16361.51円 (+359.67) 4月13日(木) 終値17199.15円 (3月SQ値差 +1197.31) 3/16安値16032.55円 4/7高値17563.37円 2月10日?3月9日 ミニSQ2月10日(金) 16525.90円 2月13日(月) ↓終値15877.66円 (-648.24) 3月9日(木) 終値16036.91円(2月SQ値差 -488.99) 2/20安値15389.58円 2/27高値16290.15円 1月16日?2月9日 ミニSQ1月13日(金) 16535.94円 1月16日(月) ↓終値16268.03円 (-267.91) 2月9日(木) 終値16439.67円 (1月SQ値差 -96.27) 1/18安値15059.52円 2/7高値16769.37円 ※太字 ラージSQ 【23:38】 | SQ |Top▲ 2006年SQ2006年11月15日 (水) | 編集 | 11月10日(金) 16096.56円 10月13日(金) 16484円 9月8日(金) 15847.09円 8月11日(金) 15661.18円 7月14日(金) 14859.66円 6月16日(金) 14893.56円 5月12日(金) 16580.93円 4月14日(金) 17.389.30円 3月10日(金) 16001.84円 2月10日(金) 16525.90円 1月13日(金) 16535.94円 ※太字 ラージSQ 【23:25】 | SQ |Top▲ GDP 7-9期2006年11月15日 (水) | 編集 | 昨日の朝発表のGDPは、+0.2%でした。


9/24:日経124円安の10895円。


やはり、金曜日寄付きのオプションSQのせいなのでしょうか。


そろそろ、しっかり網を張って、ポジションを取りたいと思います。


・個別銘柄では、みずほFG、東芝、トヨタが下げた。


3.翌々日が約定日となります。


では、まずこの投資法を行った際の資産残高推移を月別にご覧ください。


ビジネスクラスから先に埋まる太平洋線と違って台湾線はまぁまず満席にはならないんですけどね。


杉本様よりいつも情報ありがとうございますあのパーフェクトトレードDVDでの聞き取りやすいレスキュー氏の説明で、私はすんなりと理解できました。


NEXT PAGE